サクラエディタで、「SQLなんとか?」みたいなエラーが出た。
(ぱっと見てSQLなんとかと思ったら、違うかもしれない。)
このエラーは見たことない。しかし、スクショをせずにエラー画面を閉じてしまった。
しまった。スクショしておくべきだったわ。
htmlを編集していただけなのに、何でこんなエラー出たのだろうか?
やりたいこと
GitとGithub
よく分かっていないGitとGithubを勉強する。
続きを読む【JavaScript】argumentsオブジェクトを配列(Array)に変換する
argumentsはlengthプロパティを持っている。
しかし、配列ではなく配列風オブジェクトである。
最近のコーティングではfor文の代わりにforEach文を使うが、argumentsにforEach文を使うにはargumentsを配列に変換する必要がある。
Array.prototype.slice.call(配列風オブジェクト)で配列風オブジェクトを配列に変換する。
argumentsはArray.prototype.slice.call(配列風オブジェクト)で配列に変換後にforeachメソッドを使う。
Array.prototype.slice.call(配列風オブジェクト)を省略して書くと[].slice.call(配列風オブジェクト)となる。
JavaScriptの仕様ではArray.prototype.slice.call(配列風オブジェクト)による順序の保証は明示されていない。ただし、多くの環境や実装では、sliceメソッドが配列風オブジェクトの要素を順番にコピーするため、順序が保証されることが一般的である。
【JavaScript】正規表現の肯定先読みと肯定後読みで注意すること
肯定先読み(Positive lookahead)と肯定後読み(Positive lookbehind)で注意すること。
次のような挙動をすることに注意する。
【JavaScript】正規表現の否定先読みの実践サンプル
「\n<br>」と「アルファベット26文字」で構成された文字列の中で変数wordに入った文字列(アルファベット26文字で構成)と一致した場合は「<span class=’abc’>文字列(アルファベット26文字で構成)<\/span>」に置換する。
これは正規表現の否定先読み(Negative lookahead)を利用すると実現可能。
【PlantUML】アクティビティ図の文字サイズと背景色を変える
アクティビティ図において、文字サイズと文字の背景色と文字の色を個別に変える
@startuml
skinparam defaultFontName メイリオ
title <size:30>test関数</size>
start
#green:<size:10>処理1</size>;
#blue:<size:15>処理2</size>;
#red:<size:20>処理3</size>;
'colorが先かsizeが先かは不明。どっちでもいいのだろうか?
:<color:red><size:20>処理4</size></color>;
:<size:20><color:#00FF00>処理5</color></size>;
stop
@enduml
続きを読む
【PlantUML】dpiを指定する(アクティビティ図)
dpiを指定前
@startuml
skinparam defaultFontName メイリオ
title test関数
'引数
partition test関数の引数(argument) #LightSkyBlue {
:なし (No argument);
-[hidden]->
}
start
:処理;
note right
コメント
end note
stop
@enduml
続きを読む
【PlantUML】partitionの文字サイズと文字の色を変える(アクティビティ図)
PlantUMLのpartitionを使ってみる。
@startuml
skinparam defaultFontName メイリオ
title test関数
'引数
partition test関数の引数(argument) #LightSkyBlue {
:なし (No argument);
-[hidden]->
}
@enduml

【PlantUML】メイリオ指定時に「か」のフォント表示がおかしい(解決策あり)
PlantUMLでシーケンズでしがた、opt枠の[]の中にある「か」のフォントの表示がおかしい。
生成された画像を見ていただいたら分かるが、opt枠以外のフォントと比較すると同じメイリオのはずだが、なにかがおかしい。
@startuml
skinparam defaultFontName メイリオ
mainframe sample
participant "test001" as A
participant "test002" as B
opt あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよわをん
A -> B : あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよわをん
end
@enduml
C:\PlantUML>java -jar -DPLANTUML_LIMIT_SIZE=36864 plantuml.jar test/test001.txt -charset UTF-8
C:\PlantUML>
続きを読む
PlantUML シーケンス図の排他処理(Critical)
いまいち、シーケンス図の排他処理(Critical)がよく分かってない。
なんか、排他処理(Critical)の良いサンプルプログラムないかな?
プログラムの勉強しながら、排他処理(Critical)のプログラムとシーケンス図の作成したいな。
https://cacoo.com/ja/blog/what-is-sequence-diagram/
最近のコメント