配列の要素を昇順(A-Z順)と降順(Z-A順)に並び替えるのは、sortメソッドを使用する。
アルファベット順が昇順。
アルファベット逆順が降順。
昇順【ascending order】asc
降順【descending order】desc
文字列を比較して、並び替えをするのがsortメソッド。
文字列を比較すると、次のような挙動になる。
if("Naoki" > "Akira"){
//真になる
console.log("真");
}
続きを読む
配列の要素を昇順(A-Z順)と降順(Z-A順)に並び替えるのは、sortメソッドを使用する。
アルファベット順が昇順。
アルファベット逆順が降順。
昇順【ascending order】asc
降順【descending order】desc
文字列を比較して、並び替えをするのがsortメソッド。
文字列を比較すると、次のような挙動になる。
if("Naoki" > "Akira"){
//真になる
console.log("真");
}
続きを読む
Array.prototype.splice()
配列の要素を操作するのにspliceメソッドは便利。
次のように、配列の「第〇番目から最後までの要素を削除」と
「第〇番目から△個の要素の削除」はよく使う。
※配列は第0番から始まる。
–MDNより ここから–
JavaScript において、真値 (truthy) は論理値のコンテキストに現れた時に true とみなされる値のことです。偽値 (falsy) として定義された値 (つまり、false, 0, -0, 0n, “”, null, undefined, NaN) を除くすべての値は真値です。
偽値 (falsy または falsey な値) は、 Boolean コンテキストに現れたときに偽とみなされる値です。
–MDNよりここまで–
typeof演算子は変数型を調べるのに非常に役に立つが、typeof演算子はnullもobjectも配列もすべて「object」と判定してしまう。
なので、この3つを区別するためには、nullが偽値(falsy)であること、Array.isArrayで配列がtrue、Array.isArrayでオブジェクトがfalseになることを利用する。次のようになる。
–JavaScript Good parts P19 ここから–
typeofを利用すると、number、string、boolean、undefined、function、objectという値を得ることができる。ただしオペランドが配列かnullだった場合には、結果はobjectになってしまう。これは仕様におけるミスである。
–JavaScript Good parts P19 ここから–
–JavaScript Good parts P23 ここから–
JavaScriptにおけるオブジェクトはキーによって整理されたミュータブル、つまり変更可能なデータの集合体である。JavaScriptでは配列も、関数も正規表現もすべてオブジェクトである。そしてもちろんオブジェクトも、オブジェクトである。
–JavaScript Good parts P23 ここまで–
phpを整形するときは下記を使用している。
PHP Beautifier
https://codebeautify.org/php-beautifier
オンラインでHTMLエスケープとHTMLアンエスケープするときは下記を使っている。
2024年9月11日の時点で消えたみたいだな。
https://lab.syncer.jp/Tool/HTML-Escape/
2024年9月11日からはこっちを使うことにする。
https://webtools.dounokouno.com/htmlescape/
stooge「ストゥージ」は、一般的にはコメディアンの相方で、ボケ担当やボヤ役を務める人を指す。喜劇や漫才で、主に主役のコメディアンを引き立てるために存在する。また、時には演出や補佐の役割も担う。
comedian「コメディアン」は、単に「喜劇役者」を意味する言葉であり、特定の役割や立場を示すわけではない。様々な形式の喜劇や演劇で、笑いを提供する役者を指す。また、テレビやラジオ番組、映画、劇場公演など、幅広い分野で活躍している。
名著JavaScript:the good parts 「良いパーツ」によるベストプラクティス [ ダグラス・クロフォード ]覚書
私が買ったのは,2010年10月13日 初版第6刷発行
の英語版と日本語版で記載が違う箇所をあったので書いていく。
最近のコメント