localtimeと名前の自作ライブラリをnpmに公開する時は次のようにする。
※「この記事では、『ライブラリ』という言葉は『Node.jsのnpmレジストリからインストール可能なパッケージ』という意味で使用している。
つまり、ここでは『ライブラリ』と『パッケージ』は同じ意味であり、再利用可能なコードや機能をまとめたものを指している。」
2023年 6月 の投稿一覧
【Git】よくある使い方の流れ
gitとgithubのよくある使い方の流れは次の通りである。
【Git】git log
git log で指定するオプション
-pまたは–patch: 各コミットの変更内容(パッチ)を表示する。gitにおいて各コミットの変更内容を「パッチ」と呼ぶことがある。パッチのスペルはpatchである。
–stat: 各コミットの統計情報を表示する。変更されたファイルの数や挿入・削除された行数を示す。
–graph: コミットの履歴をグラフ形式で表示する。コミットの親子関係を表示する。
–oneline: 各コミットを1行で表示する。
–all:ブランチが複数あるとき、全ブランチのlogを出せる。
–decorate:各コミットが参照されているタグやブランチ名も表示されるようになる。これにより、どのコミットがどのタグやブランチに関連しているのかを視覚的に把握しやすくなる。
※–decorateオプションを指定しなくてもデフォルトでタグやブランチ名などの参照情報が表示される場合がある。
-n <数値>または–max-count=<数値>: 表示するコミットの数を指定する。
【Git】Merge branch【原因】
2023年6月26日(月)の時点
gitでよく分かっていないところを書いておく。
git pullしたときに、次のviエディタが起動する。
viエディタが起動したとき、Merge branchと出てきた。
【Markdown】改行
Markdownの半角スペース2つで改行になる。
例えば、npmライブラリのREADME.mdがMarkdownで書かれている。
【JavaScript】document.execCommand
document.execCommand(‘copy’)は次のように使う。ボタンを押して文字列をクリップボードにコピーするサンプルを次に示す。
続きを読む【JavaScript】textContentとinnerHTMLとappendChild
textContentとinnerHTMLとappendChildを使ったサンプルを次に示す。
続きを読む【JavaScript】右クリック時にカスタムしたコンテキストメニュー表示(jquery.contextmenu.r2.js)
右クリック時にカスタムしたコンテキストメニューを出す。
このjquery.contextmenu.r2.jsは2007年のjQueryのライブラリなんだな。
2023年6月24日(土)現在、私は未だにこれを使用している。
【JavaScript】サーチ情報のキーに対応する値を取得する
location.searchを使って現在ページURLのサーチ情報を取得する。
次にサーチ情報のキーに対応する値を取得する。
【JavaScript】URLの解析 その2
new URLを使用しないURL解析は次の通り。
このやり方も使えるな。
最近のコメント